かくれ家のPCたち

大昔に8bit機をいじっていた頃は別として,'94にPC(IBM Thinkpad 230cs)を手にしてからまもなく9年になります.

その間にかくれ家のPCもずいぶん増えました.

引退したPCもたくさんありますが,現在働いているPCたちを紹介します.

なまえ

DELL Precision620(メイン機)

自作(ASUS CUBX)(サブ機) Komugi(ShopBrand) NEC VC36H(改)
CPU Pentium3 Xeon1GHz*2 Pentium3 1GHz pentium3 1.13GHz Celeron 533MHz
MEMORY PC800 DRDRAM ECC 1GB PC133 SDRAM 512MB PC133 SDRAM 512MB PC100 SDRAM 256MB
VGA nVIDIA Quadro2 Pro MATOROX G400MAX Onboard Onboard
HDD  C:36GB/10000rpmSCSI
 D:40GB/7200rpmIDE*2 RAID1
 C:40GB/7200rpmIDE
 D:40GB/5400rpmIDE*4 RAID5

60GB/7200rpmIDE*2 RAID1

C:20GB D:40GBに分割

C:6.4GB/5400rpmIDE
光学DRIVE

4.7GB DVD-RAM/R,RW IDE

×12R,×4RW,×32CD SCSI

4.7GB DVD-RAM/R IDE

×40R,×12RW,×48CD IDE

×48R,×16RW,×48CD IDE ×20CD?IDE
Display

NANAO PLACEO 17インチ液晶(SXGA)

(キーボードと共に共用しています)

iCOM 15インチ液晶(XGA)
keyboard IBM 5576-A01 など(鍵盤の名器の1つです) IBM Space Saver KeyBoard 2
その他 スキャナ CANON FB620S フラッシュメモリ
カードリーダ
2kVA(Batt:12V9Ah*2)UPS Canopus WINDVR
(ビデオキャプチャ)

ペンタブレット

(WACOM A5size)

HP1220C(A3Printer)

I/O GV-VCP3

(ビデオキャプチャ)

Canopus WINDVR
(ビデオキャプチャ)
OS Win2k Pro(SP4) Win2k Pro(SP4) Win Server 2003 Win2k Pro(SP4)
コメント

レンタル落ちのワークステーションを買いました. (2002/3)

あこがれのXeon DualCPU機です.

とっても静かで速くて気に入っています.

今はPen4が主流になってきていますが,当分彼にがんばってもらうつもりです.


最初から付いていたビデオカードはMATOROXのG400MAXだったんですが,じゃんぱらでDELL純正のQuadro2 Proが格安で出ていたんで思わず取り替えました.
新品ならそれだけで安いデスクトップPCが買えるほど高価なビデオカードらしいです.
CADなんかをやらせるととっても速くてびっくりです.
σ(^^;には猫小判でした(笑)

元メイン機です.
今は,ファイルサーバが主な役割になっています.

 

プロキシサーバ兼

プリンタサーバ兼
Webサーバ兼

FTPサーバ(予定)

サーバなので

UPSをおごっています

 

VC36Hの能力不足を感じ

03.08.09投入

 

Pen3 1.13GHzの新古バルクを

購入Celeron1AGHzから変更

(04.04.17)

 

プロキシサーバ兼

プリンタサーバ兼
ライブカメラのWebサーバ兼

隠しWebサーバ(^^;でしたが

Komugiの稼動により

予備役に格下げ

 

オリジナルのCPUはCeleron

366MHzでしたがChipSetの

440EXで使える最高速の

533MHzに交換しています

 

03.06.30メモリ追加

(192→384MB)

03.08.09メモリ256MBに変更

 

現役

NOTE PC

Victor Interlink MP-XP7310 'ポチ' Pentium M 1GHz 512MB HDD40GB モバイルメイン機 '03.11購入
IBM Thinkpad 235 MMX233MHz 160MB HDD12GB  旅のお供だったが,ポチ導入後寝室でチャット専用機に(^^;
IBM Thinkpad 535E MMX150MHz 72MB HDD3.2GB Win98に戻して「TEO(富士通のバーチャルペット?ソフト)」専用機に

IBM Thinkpad 220 386/16MHz 6MB HDD80MB Win3.1

いまさらな386PCですが,無線の屋外運用には直射日光下でも見えるモノクロ液晶が必須なんです.

単三6本で働くのもとっても良.(常用,予備用に2台保有)

引退

NOTE PC

IBM Thinkpad 230cs 486DX2 50MHz 20MB HDD 710MB PCを再開した記念すべき第1号機(CPU,HDD換装もしました)
SHARP W100D Pentium133MHz 32MB HDD2.1GB 友人からのもらい物 もう少しメモリが積めればねぇ

 

NOTE PC

もらい物以外の自分で買ったNOTEはキーボードのタッチのよさから全部IBM製です.

A5(B5)のコンパクトさとポインティングデバイスにトラックポイント装備も購入の条件でして.

 

↑だったのですが,ついにIBM以外のNOTE PCを購入.('03.11)

ひさびさのメーカー製新品PCです.

IBM Thinkpad s30の後継機を待っていたのですが,A5 or B5のコンパクトなNOTEがなかなか発表されずs30より光沢が鈍いものの同じく黒光沢ボディのInterlinkに手を出しちゃいました.

黒犬だから'ポチ'と命名しました(^^)

購入条件のA5サイズでIBMと同じトラックポイントを持ち512MBと必要十分なメモリも積んでいます.

パワーも十分でsuper pi104万桁を1'30"とわが家で最速タイムを出してくれました.

 *super piはシングルCPU動作プログラムなのでメイン機のDELLは実力が半分しか出ませんでした(2'05")

 

 

キーボードとマウス

デスクトップ機もタッチのよいキーボードをいろいろ探して,今はIBMの5576-A01を主に使っています.

隣町のPCShopで\3980と格安の掘り出し物でした.

新品のキーボードが\980で買える時代に中古で\3980は高く思えますが,タッチのよさにはそれ以上の価値があると思います.

Yahooのオークションを眺めてみるとやはり人気が高く,1万円以上の値が付いているようです.

キーボードマニアというほどではないですが,DELL SK-D100MとかIBMのSpace Saver keyboard2,東プレのRealforce106など評判のよいものを試しているうちに7台と,デスクトップPC本体より多い所有台数になってしまいました.

あとは,5576-A01よりもイイという人のいる5576-002が手に入れば,キーボード収集は一段落です(^^;

 

といいつつ,2003年3月にFILCOのFKB-82PRO,

4月に東プレのRealforce106(全キー30g仕様)を手に入れてしまいました(汗)

 

以前持っていて友人にあげてしまった日立のメカニカルキーボード('95.2製)をGoodWillで発見,思わず購入してしまいました.(\5,980)

あげてしまってからこのキーボードのよさに気が付き,けろがキーボード収集に走るきっかけになった製品なんですよ.

未クリーニング品を買ってきたんで手垢でバッチかったんですが,キートップもみんな外して洗濯したらとってもきれいになりました.

フィーリングもALPSのキースイッチを使っているだけあって,IBMの5576の次に好きなタッチです.(03.6月追加)

 

東プレのキーボードを買ったShopからのお知らせにつられ,またまた東プレのテンキーレスコンパクトキーボード(Realforce89)を買っちゃいました.

一体いくつキーボードを買えば満足できるのかなぁ.('03.10)

 

ポインティングデバイスは右にMicrosoftの5ボタン光学マウス,左にWACOMの左利き用トラックボールが置いてあります.

左手でポインタを操作できるのは意外と便利ですよ.

 

その他のPCたち

その他のPCは,王子用にCeleron566@850MHz機と,王女用のCeleron667MHz機(どっちも自作機)がかくれ家では稼動しています.

 

Win3.1NOTE(TP220)以外は,8ポートの10/100BaseSW.Hub 2台で家庭内LANを組んでいて,プロキシサーバ経由でCATVに常時接続しています.

2002.9月に無線LANカードとアクセスポイントを購入したので,NOTEは無線LANも使えるようになりました.

これで冬はLANケーブルを気にせずコタツでチャットができます(^^)

 

玄関へもどる  もどる

2003.DEC.10修正

2003.AUG.27修正

2003.JUN.30修正

2003.may.10修正

2002.SEP.14修正

2002.JUN. 8作成